fc2ブログ

No.1の人のための声の出し方、話し方トレーニング。"声戦略"トレーナー梶田香織@プレゼンジャパン

一番やトップにふさわしい声の出し方、テレビ・ラジオ出演時に必要な好感度の高いわかりやすい話し方等トレーニングを行います。スポーツ、芸術、学問等どんな分野でもNo.1取得者やトップまたはそれをめざす方もOK。持ち前の絶対音感で、声を聞き骨格や舌の動き癖を把握し、即効性高いレッスンが可能です。動画ナレーションやインタビューでPRのサポートも!声戦略トレーナー・七色の声のナレーター梶田香織のブログです。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

なぜ"No.1のための"声・話し方トレーニングなのか

こんにちは。No.1のための声戦略トレーナー梶田香織です。
(と、たまにはしっかり書いてみました。)

何かの秀でた技術やスキルを持ったNo.1の方が、
その分野で活躍する人として、圧倒的No.1で"あり続ける"ために、

ファンが増える、
講演に呼ばれる、
スポンサードしてくださる企業様が現れる、
人気が出る、
テレビ出演依頼が舞い込む
CM出演依頼が舞い込む  等々・・・

活躍のステージに立てる可能性を広げておくには
絶対に!(と、私は思っています)、声の出し方、話し方は重要です。

ご自分の現在活躍している分野内、行動範囲でのNo.1としてふさわしいように。
例えば、実力はNo.1でもNo.2のほうがおしゃべりがうまくて人気が高ければ、
お客様に喜ばれるNo.2の方を採用する、という場合が多くあります。
それは、No.1なのにその無愛想さなどが、No.2の話の上手さや愛想の良さを引き立てることになり、
知らない間に、

No.1なのに、No.2をNo.1に仕立てあげる、
「No.2の引き立て役」
になってしまっていることになります。

また、万が一No.1の座を人に譲ってしまったときも、
一気に自分の存在価値を見失ったり、
世間からチヤホヤされなくなることに衝撃を受けないように。
No.1じゃなくなっても応援してくれる、応援し続けてくれるファンがたくさんいたら、
次も試合や、次の別の活躍の場でも、がんばれるのではないでしょうか?


そんな気持ちから、No.1のための声の出し方、話し方トレーニングを行わせていただくようになりました。

関連記事
スポンサーサイト



| 梶田香織&こだわり | 09:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kajitakaori.blog.fc2.com/tb.php/2876-0a703ba8

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT