fc2ブログ

No.1の人のための声の出し方、話し方トレーニング。"声戦略"トレーナー梶田香織@プレゼンジャパン

一番やトップにふさわしい声の出し方、テレビ・ラジオ出演時に必要な好感度の高いわかりやすい話し方等トレーニングを行います。スポーツ、芸術、学問等どんな分野でもNo.1取得者やトップまたはそれをめざす方もOK。持ち前の絶対音感で、声を聞き骨格や舌の動き癖を把握し、即効性高いレッスンが可能です。動画ナレーションやインタビューでPRのサポートも!声戦略トレーナー・七色の声のナレーター梶田香織のブログです。

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

メッセナゴヤ2018出展ブースへのご来場、ありがとうございました!

sIMG_8721.jpg
順次、御礼のメッセージを送らせていただきいます!
スポンサーサイト



| 仕事のお話 | 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

人生80年の方でも一度も学ばないこと

昨日、年齢にしたら40~80歳代の方々、
約400名の皆様の前で講演させていただいたことを書きました。

実はその中で、皆様に質問させていただいたことがありました。
「生まれて今まで、声の出し方、を誰かに教えていただいたことがある方はいらっしゃいますか?」
と。


手を上げられた方はいらっしゃいませんでした。


そうなんですよね。

こうすると、通る、人が聞きやすい声が出せますよ。
口や舌をこうすると、はっきり聞き取りやすく話せますよ。

って、ほとんどの方が、一度も学ぶ機会が無いんですよね。

でも、
「声が小さくて何言ってるのかわからない」
「滑舌が悪い」
などと思ったり、そんなふうに陰口を言っている言葉を耳にしたことはありませんか?

私は、マクドナルドで10代の女の子たちが話しているシーンにも、
ファミレスで大学生の男の子とたちが話しているシーンにも、そして、
もちろんビジネスマンが話しているシーンにも遭遇したことがあります。

でも思っていても、よっぽどのことが無いと本人には言う人がいないので
結局、そのまま、なことが多いんですよね。

敬語の使い方や言葉遣いは学ぶのですが。


おもしろいですね。
きっと、食べ物や飲み物の飲み込み方、を習わないのと同じくらい、
自然なこと過ぎて習わないんですよね(笑)


でも、飲み込み方は人から評価を受けませんが、
話し方は、知らず知らずのうちに人から評価を受けている(印象良い悪い、等もその一つ)場合があるので怖いですね。












| 仕事のお話 | 11:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ビジネスマン研修の傾向

sDSCN1142.jpg
企業様での研修で、約2週間ほど、あちらこちらへ出張していました。

特に今回は、「コミュニケーション」をテーマにし、
いかに人とうまくコミュニケーションを取れるようにするか、を
実践を多くして行わせていただきました。

特に私の専門分野は「話す」。

コミュニケーションをとりましょう、といっても具体的に何をすれば良いの?
という感じです。

それは、地球を守るためにCO2を少しでも出さないようにしましょう。
というのとよく似ています。

とても重要なことですし、全くその通り。表現も美しい。
でも、表現は美しいけれどこれでは、じゃあ実際にこうしよう!と
具体的な行動には人はなかなか移りません。

「何すれば良いの?」と考える作業が発生するためです。

多くの場合がそうですが、結局のところ、
本質を伝えようとするなら、気取ってちゃダメ。
時にはズバッと、時には泥臭く、が伝わりやすかったりします。

もちろん、それをどう美しい表現で伝えるかもまたプロの技で
言葉を選ぶ醍醐味でもあり、その瞬間も私は大好き。


でも、人に行動を起こしていただくためには
100人いたら100人が出来る方法を伝えるべき。


そんな思いで、方法を伝え、ワークなどに取り組んでいただきました。



その後、受講された皆さんからの感想が嬉しかったのでした。。。


自分でコミュニケーション力が上がったのが分かったという声も。




どんな場合も、「話してみなきゃわからない」と、よく思います。
その人の立場、状況、環境の影響であったり、
意外と悪い人ではなかったり、面白い人だったり
怒っているかと思っていたら全然そんなこと無かったり。


大事なのは言葉のキャッチボールの数!
どれだけ会話の往復が繰り返されたか、です。

「往復の繰返し」、その数。
「はいこれ」「ありがとうございます」
ではなく、
「はいこれ」「ありがとうございます」「どぅいたしまして~」「助かります」
 「じゃまたね~」「はい、ありがとうございました」「がんばってね」「はい」

これだけでも相手との距離は、前者よりも後者の方がグンと縮まりますし、
余韻が心地よいんですよね。




| 仕事のお話 | 17:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

メッセナゴヤ出展レポ3 FMラジオ公開生放送出演

s_z_IMG_0088.jpg s_z_IMG_5484.jpg

ZIP-FMに生出演させていただきいました!
パソナリティのMISATOさんと10分ほどトーク。

公開生放送、やっぱり気持ちいいな~♪




| 仕事のお話 | 22:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

メッセナゴヤ出展レポ2 ブース

sNXZF8984.jpg

s_UTLG9752.jpg

s_2_GIRG7676.jpg

s_3_RCHY3025.jpg

s_YJVN7856.jpg

sIMG_5492.jpg




バタートーストを約400名の皆様にご試食いただきながら、
プレゼンテーションのメソッド(声や話し方について)も伝えさせていただきました。

食パンは、食パン史上最も売れたとされる「超熟」の国産小麦!(お高いのよ♪(笑))
しかも、、山型の5枚スライス。 

↑の二つは、トースト好きにはたまらないドンピシャな条件です!!
もちろん、美味しい焼き方のコツもしっかり伝授させていただきました。

たくさんの皆様、足をおとめいただき、ありがとうございました!


追伸
私が別のところに出かけている間は、この人がブースでお留守番していました(笑)
sIMG_5493.jpg

sJVQR9965.jpg

| 仕事のお話 | 22:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT